最近Twitterなど見ていても海外から購入している人が非常に多くなったと感じます。
それだけノウハウもお店の情報も簡単に手に入る時代になったんだと思います。
atmosの社長は最初は海外から並行輸入してスニーカーを売っていたと、何かで話していました。当時では貴重だったと思いますが、今では誰でもそんなことが出来ちゃいますね。
誰でもできるとは言っても、海外市場にはまだまだチャンスがあると思います。改めて海外通販関連の記事をまとめてみました。
海外からネットショッピングすることに不安がある人におすすめです。これを読めば心配なく購入できると思います。
目次
海外のおすすめショップ基本編
こちらの記事ではおすすめのお店を5つ紹介しています。
おすすめの理由は、信頼できる、自分でも購入経験があり安心、有名店、プレミアムアイテムの取り扱いがある。こういった意味で非常におすすめです。
ですがその分ライバルも多いというのがデメリットでもあります。ですがセールなどでスニーカーに限らない掘り出し物もたくさんあるので、定期的に確認することをおすすめします。
こちらは海外の人気セレクトショップを4選しました。
それぞれ違った分野で飛び抜けたお店だと思います。
①が大型スポーツ店でjordanの限定モデルなども扱うEastbay。
②がイギリスのプチプラブランドでデザイン性が高いasos。こちらはNike、adidas、コンバース、vansなども扱っているのでおすすめ。レアモデルはないですが。
③がUrban Outfittersアメリカで大人気のセレクトショップで、ファッションからインテリアまで扱っているが、どれもセンスが素晴らしいです。見ていて楽しいし、プレゼント探しなどにもおすすめです。
④イギリスのセレクトショップEND.で、ストリートからハイブランドまで扱い、レアスニーカーの取り扱いもあります。このお店はもう日本でも有名でスニーカー好きならみんな利用している気がします。また日本のブランドたくさん取り扱っているので、国内で売り切れた場合はEND.のセールで狙うのがおすすめです。
asosでの購入体験を書いた記事はこちらです。
海外のおすすめショップについてはまだまだあるので、どこかで書きたいと思います!
海外通販するならクレジットカードが必須です!持っていない方はイオンカードあたりがベターかなと思います。
またはマルイがやっているクレジットカードもおすすめです。こちらも年会費無料で海外旅行保険が付いています。
海外通販のメリットとデメリットは?
海外通販のメリットとデメリットをこちらでは書きました。
海外通販は遠い分送料も高くなるし、日数もかかります。さらには関税といった税金が素材や値段によってはプラスされます。そう考えた時に、スニーカーの場合日本でプレ値で買うのが良いのか?海外から高い送料と関税を払う方が良いのでしょうか?
海外ショップでの注文方法
こちらではドイツの『BSTN』というセレクトショップで実際に購入した時にかかった送料や、商品が到着するまでの日数を書きました。
また購入画面の写真とともに、購入の仕方、入力の仕方、支払方法を説明しています。
未経験の方はぜひ参考にしていただけたらと思います。
そして海外通販するならクレジットカードが必須です!VISAでつくっておけば間違い無いでしょう。
またはマルイがやっているクレジットカードもおすすめです。こちらも年会費無料で海外旅行保険が付いています。
まとめ
今回はこれまで書いてきた海外通販の記事をまとめさせていただきました。
これを見ていただければ海外から購入する時の不安は無くなると思います。
あとは穴場のお店を頑張って探すだけです!
役に立った場合はぜひシェアしていただけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。