皆さんはどのコーヒードリッパーやサーバーがお気に入りでしょうか?
私はブラックコーヒーが好きなんですけど、ブラックコーヒーは豆そのものの味で左右されるので、当然美味しいものをチョイスしたいし、淹れ方にもこだわりたくなります。以前はケメックスのサーバーを使っていたのですが、割れてしまって新しいのを探すきっかけになりました。
ケメックスは丸みがキレイで、しかも真ん中に付いている木が特徴的で、置いてるだけで絵になるデザインがお気に入りだったので、残念です。イームズ夫妻も使っていたそうですよ。
そのため新しいコーヒーサーバーセットをKINTOで購入しました。
目次
SLOW COFFEE STYLE コーヒージャグセット
KINTOは以前から友人が使っていて知りました。その時次買うならKINTOかなとなんとなく思っていたため、すぐにKINTOのサイトを見て購入しました。いくつか種類があるんですが、サーバーでは珍しいこの形に惹かれて購入しました。4杯分(600ml)と2杯分(300ml)タイプがありますが、僕は4杯分タイプをチョイス。
箱のデザインもかわいくてプレゼントにも良さそうです。
箱の表にはイラストでサーバーの使い方が描かれています。
ペーパーフィルターが不要なステンレスフィルター
今回購入したセットはステンレスフィルターが付いており、いちいちペーパーフィルターを敷く必要がありません。
ステンレスフィルターで淹れるコーヒーは、旨み成分であるコーヒーオイルが多く抽出されるので、コーヒー本来のアロマをダイレクトにたのしめます。
ステンレスフィルターは耐久性に優れ、繰り返し使えます。引用:slowcoffee.style.com
このステンレスフィルターの魅力もあり、購入を決めました。
ドリップ後もスムーズにコーヒーをカップに注げる
右側にあるホルダーにはドリップ後のステンレスフィルターを置けるようになっています。そのためテーブルにコーヒーを垂らしたりすることなく、落ち着いてカップにコーヒーを注ぐことができます。一連の作業を考えての、セットだってことが伝わります。
さらにホルダーも重ねることが、できるので全てがうまく重なり収納できるようになっています。こういう気遣いも嬉しいですね。
毎日使う物だからこそ、使いやすさは大事です。自信を持ってオススメできる合理的なコーヒジョグセットです。
最後までお読みいただきありがとうございました。